「ちょっともういい加減クドいな!?」って思われるかもですが、例のごとくバンプのツアーPATHFINDERの静岡2daysに行ってきたので感想を書きます。
今回もセットリストやMCのネタバレしまくりなので、ネタバレ絶許マンの皆様に於かれましてはご注意くだされ。
静岡2daysで歌われた曲は全て他会場で演奏された曲でした。そろそろセトリも全曲が出揃ってきたって感じなのだろうか…我の愛するロストマンは歌われないのでしょか……どうなの、バンプさん。
2017/10/8 PATHFINDER @静岡エコパアリーナ セットリスト01. GO02. 天体観測03. ray04. トーチ05. メロディフラッグ06. 記念撮影07. pinkie08. 友達の唄09. 三ツ星カルテット10. You were here11. アンサー12. 分別奮闘記13. アリア14. Butterfly15. fire sign16. リボンEc.01 embraceEc.02 ハルジオンEc.03 XO (Beyoncé)(チャマ弾き語り)
まずは初日10/8のことから。この日は幸運にもC3ブロックという良席で観ることができました。押し潰されたりするのかなーってやや不安だったのですが、そうでもなかったです、良かった!私のやや後方で見ていたメンズ2人組がとても元気のよい方々だったみたいで、しきりにメンバーに声を掛けていたのが印象的でした。色々と「マジか!?案件」が発生したので、主にそれらについて書いていこうと思います。会場であるエコパアリーナはチャマのバースデー前日ということもあり、何となくバースデー前夜のムードが観客全体に漂っていたような雰囲気でした。
まず、この日の「マジか!?案件」1つめはYOU WERE HERE演奏中に起こりました。この曲ではチャマがステージ際に座ってベースを演奏するというのがお決まりだったのですが、なんとこの日は出島の階段からステージ下へ降りちゃいました。びびったびびった。もちろんブロック別に柵でガッツリ分けられているので安全対策はしっかりしてあるのですが、チャマが臆せずにお客さんギリギリまで攻めていくもんだから、テンション上がった観客が柵越しにボディタッチをしまくるしまくる。あの図がサービスモニターに映された瞬間、やや笑いが起こってしまったのは仕方ないと思います。沢山のお客さんとその手に包まれているチャマの図…ちょっとホラーだったよ。
こんなんで演奏できるの?ってやや不安を覚えるほど異様な光景でした。チャマ、サービスしすぎや…。おばちゃん、心配になっちゃったよ。
で、そんな「マジか!?案件」の影響か、藤くんがまさかの歌詞間違え。それに気づいて「ふにゃふにゃ間違えた~」って歌ってました。あれ、絶対、チャマのことが気になって間違えたでしょ?って思ってますよ、私。ちなみにその影響か何なのか、2日目はチャマがステージ下に降りることはありませんでした。
「マジか!?案件」2つめはアンコール終わりでチャマの弾き語りがあったことです。これは既にtwitterで拡散されまくった情報なのですが、藤くんの最後のMC終わりでチャマが1人でステージに登場し、洋楽を丸々1曲アコギ1本で弾き語りしてくれました。37歳最後のライブにメンバー・スタッフ・お客さんからプレゼントを貰いたいってお話の後に演奏されたのですが「それはこっちの台詞だよ~」って感じでした。貰ったのは私たちの方だよ……
ちなみに演奏された曲はこちらのようですね!

洋楽に疎い私は、チャマの弾き語りを聴きながらもオリジナル曲に関しての知識が皆無だったので、それがとっても残念です。どんな曲なのかを理解しながら聴くことができたなら、また違った感情を抱けたかもなぁって思います。無念…
あとは何だろう…相変わらずMCの時のヒロさんが「増川弘明」全開でした。演奏中はあんなにイケメン全開なのに、MCになった途端ポンツカで見られるような「???」トークを炸裂させるので、なんかもう高低差が凄まじくなかなか慣れません…
あとチャマが「エコパ」ってワードを口触りが良いってひどくお気に召したようで、事あるごとに「エーコーパー」って煽ってきたのも楽しかったな。ああいった良く分からないけど楽しいことが起こるムードってライブならではでとても心地よいです。アンコール待ちもお決まりのsupernovaとfire sign組が対立する中、突然にエコパコールが発生して、最終的には会場全体がエコパコールに包まれていました。なんだったんだろ、あの不思議空間。でも凄く楽しかった!
出島が非常に近かったので、メンバーが出島で演奏してくれた時には本当にテンション上がりすぎてやばかったです。マジで近かった。ややキモい表現になってしまうけど、それこそ首筋の汗までしっかりと肉眼で確認できました。……やっぱりキモいな。
はい、ここから2日目10/9の感想になります。
この日はチャマのバースデーということで早朝からチャマ誕限定グッズを期待してグッズ列に多くのお客さんが並んでいました。始発から並んだ方もいたみたいですね!ガッツがある!!
私も友人と2人、気合を入れて10時過ぎから並びました。この時点でチャマ誕限定グッズがあるという情報は一切ありませんでした。しかし我々は信じて並びます…で、グッズ販売スタートの11時。
ありませんでしたね!!!?チャマ誕限定グッズ!!!まさかの「ない」と言う結末…落胆する我々の元に「どうやら寄せ書きを書くテントがある…らしい???」という情報が流れ込んできました。そもそもがサプライズ企画なので、その意図を汲んだファンの皆さんがそれらの寄せ書き情報を迂闊にSNSに投下する、という行動を起こさなかったことで、この情報化社会なのに確定情報がなかなか回ってきませんでした。バンプファン、えらいな!!!!で、販売開始からだいぶ経ってようやく「今回のチャマ誕は限定グッズではなくて、チャマへのサプライズ寄せ書き企画だ」と理解しました。とは言え、せっかくのバースデーだしここまで並んだのだから寄せ書き書こうぜ!!!!ってことでそのまま並び続け、寄せ書きに書いてきましたよ!チャマへのお祝いメッセージを。
この寄せ書きエリアのテント内にちょっとしたサプライズがありました。撮影禁止やSNSへの拡散禁止といった注意書きとともに藤くん直筆のニコルのイラストとメッセージが書かれたものも2点掲げてあったんです。とはいえ撮影禁止なので記憶もあやふやなのですが…確か「寄せ書き参加してくれよな!」と「みんなでおいわいしようぜ!」といった感じだったと思う。正確には覚えていないんや……でも確かそんな感じの言葉だったと思う。「お祝い」が平仮名で「おいわい」と書いてあったことだけはしっかりと覚えています!!!!!
こちらの寄せ書きには、最後に藤くん、ヒロさん、ヒデちゃんもサインを書いてらっしゃいましたね。
寄せ書きを書き終えた私と友人は、ランチのために一度会場を離れてしまったのですが、どうやらその間にチャマがフォトスポットに突如アラワレタりしたそうで…惜しいことをしました。
そして開演時間となり、静岡2日目のライブが始まりました。
2017/10/9 PATHFINDER @静岡エコパアリーナ セットリスト01. GO02. 天体観測03. ray04. 宇宙飛行士への手紙05. とっておきの唄06. 記念撮影07. pinkie08. 花の名09. 涙のふるさと10. You were here11. アンサー12. ラフ・メイカー13. 宝石になった日14. 虹を待つ人15. fire sign16. リボンEc.01. ダイヤモンドEc.02. ガラスのブルースW-Ec.01 彼女と星の椅子 (チャマ弾き語り)
私はチャマ側のスタンド席、尚且つ限りなくステージ横といったいわゆる見切れ席に近い場所から観ていたのですが、ステージに上がる前のメンバーが見えたり、ステージ横で待機するスタッフさんのブースが見えたりしてなかなかおもしろかったです。スタッフブースのデスクにニコルぬいぐるみが飾ってあって「ふふふ(和み)」ってなりました。
私、ライブでスタッフさんが曲に合わせてリズム取ったりしている光景を見ると非常に嬉しくなってしまうんですよね…ライブのスタッフさんって基本的には音楽やエンタメをこよなく愛している方々の集まりだと思うので、そういった感情が見え隠れするような仕草を見ると、グッと来るものがあります。私が好きな音楽やバンドを支える方々も、彼らや彼らの作品をファンと同じように愛したり楽しんだりしているんだなぁって妙に感傷的になっちゃいます。
そういえば今回のツアーでコンフェッティが人力で飛ばされていることを初めて知りました。あれは送風機(?)にスタッフさんが手動で紙ふぶきを入れて飛ばしていたんですね!買い物カゴに大量のコンフェッティを仕込んでて、次々に送風機に入れていっている光景は「おおお、意外とアナログ!」って驚きました。
この日はお客さんからステージへの声掛けが多かったように感じました。メンバーの名前はもちろん、曲が終わるたびに「チャマー!誕生日おめでとうー」って毎度叫んでいる男性もいましたね。ナイスガッツ!あとは「PATHFINDERってなにー?」と叫んだ男性に対して藤くんが「あとで教えてあげる」って返すシーンもありました。しかもその後のMCでちゃんと「PATHFINDER」をツアータイトルに冠した理由を話してくれました。雑談時に火星探査機「マーズ・パスファインダー」の話題が挙がり、そこからツアータイトルに決まったらしいです。やっぱり宇宙大好きバンドだなぁ…
全ての演奏が終わり、アンコール待ち。この日はBUMPの楽曲である「HAPPY」のコーラス部分をリピートするというやや難易度高めのアンコール待ちとなりました。あのコーラスってみんなで歌うにはなかなか音程取りにくいんやな…どれが正解なのか分からないままに、しかし気持ちはめいっぱい込めて歌いましたよー!メンバーにも届いていたかなぁ……

そうしてステージに登場する4人、チャマが「アンコールありがとう」的なことを言ったところで藤くんが「ちょーっと待ったー!!!(ねるとん風)」と遮り、トランスフォーマー仕様のサプライズムービーが上映されました。このムービーが無駄にクオリティ高くて(褒めてます)、笑えました。自由の女神やモアイ像など世界の名所から赤い光線が放たれ、それがエコパアリーナに集まってくる、みたいな(なんじゃそりゃ)。良くポンツカでも話題になっているアレです。で、その後は藤くん、ヒロさん、ヒデちゃんの演奏に合わせて会場みんなで「ハッピーバースデートゥーユー」を歌いました。3人は出島で演奏したのですが、ヒデちゃんはバスドラとタンバリンのみで可愛かったです。BFLYの藤くんバースデーでは曲入りのタイミングが微妙にずれてしまったヒデちゃんですが*1、今回はちゃんと演奏できていました。サプライズムービー上映前だったかな?スマホで撮影しようとするチャマに、藤くんが「チャマ、スマホしまって」と注意したのが先生っぽくて良かったです。
ハッピーバースデーを歌っていた間、ステージモニターには寄せ書きをするお客さんの映像が早送りで上映されていたのですが、テンパっているチャマはその事実になかなか気づかず。ムービー終盤でメンバーが寄せ書きにサインを入れているシーンが流れた頃にようやく気づいていました。チャマ、本当に嬉しかったんだろうなぁ…
その後はグダグダになりつつもお決まりの写真撮影をして、アンコール2曲を披露。その後、チャマやヒロさんがひと言話した後にステージを降りて、藤くんからも終演の挨拶がありました。詳細には覚えていないのですが、「僕らの音楽を聴いてください。レンタルでもYou Tubeでも何でもいいから聴いて欲しい。」みたいなニュアンスのことを話してくれました。彼らはいつも「音楽はリスナーが聴くことで完成する」って話してくれます。「音楽が好きならただ音楽を作っていればいいけど、それをCDや配信で発信するのは僕たちが作る音楽は皆さんに聴いてもらって初めて完成するからです。」みたいなことも話してくれました。やっぱり彼らの真ん中には音楽とリスナーがあるんだなぁって思いました。音楽だけじゃなく、必ず音楽とリスナーはセットなんだね。それが凄くバンプらしくて、私は毎回この手のMCを聴くと、その純粋で変わらない想いに泣いてしまうんだよなぁ……
で、いつもより短めの挨拶の後、ステージを降りた藤くんがチャマの肩に腕を回して何かを話したようでした。そして再びステージに上がるチャマ。ここからはtwitterでも散々騒がれていたチャマたった一人による「彼女と星の椅子」の弾き語り。イントロを演奏しだした途端、「マジかよ!!!?」って信じられませんでした。もしかしたらアンコールで演奏するかもなぁとか思っていたのですが、Wアンコールでしかもチャマ単独の弾き語り。いやぁー驚いた。アコギ持ってステージに上がったときは「今日も洋楽歌うのかな?」とか思っていたのですが、見事に裏切られました。
この曲が作られた背景等は様々なサイトで紹介されているので、ご存じない方にはぜひ知ってもらいたいなぁって思います。
チャマ、すごく感情を込めて唄ってたなぁ。
チャマがステージで弾き語りをしている間、他の3人はステージ袖で彼の勇姿を見守っていたようでした。演奏後、ステージ袖で藤くんがタオルを広げてチャマを待っていて、ステージを降りてきたチャマとハグしていました。その後にヒデちゃんやヒロさんとも肩を組んだりしていたみたいです。
なんかやっぱり素敵な4人組だなぁって思います。そして、そんな風に想い合える仲間と出会えた彼らを羨ましくも思います。
本当に素晴らしい2日間でした。
チャマ、改めてお誕生日おめでとございました!
チャマは1日目も2日目もMCで「メンバーやスタッフやお客さんみんなにプレゼントを貰いたい」って話してくれたけど、プレゼントを貰ったのは間違いなく私たちのほうだと思います。本当に素敵な時間をありがとうございました!
BUMP OF CHICKEN 大好きだぜーーーーーーー!!!!
おわり。
ご覧いただき、ありがとうございました。