楽しいことがあり過ぎる

楽しいことがあり過ぎる

健康な体があればいい

2020年9月27日、リスナーとして思うこと。

全国1億2000万人のBUMPリスナーの皆さん、状況はどうだい?
いやぁ、わたし、どちらかと言えば自分自身のご機嫌取りがうまいタイプだと思っていたのですが、さすがにここ数週間のアレコレにはめちゃくちゃメンタル揺さぶられております。
BUMPリスナー的ブラックフライデーが続くこと2週間、次の金曜日は何も起こらないでおくれよ……。

とは言えせっかくブログをやっているし、好きなバンドが炎上することなんて滅多に無いから(笑うところです)オタクはオタクらしくお気持ち表明エントリーでも書くことにする(※)。ちなみに、先の一文(※)は一週間ぶり二回目の登場だよ。

 

ブラックフライデー第1弾のときのお気持ち表明エントリーはこちら

2020年9月21日、いまの気持ち - 楽しいことがあり過ぎる

 


2020年9月25日金曜日、BUMP OF CHICKENはしばらくの間、藤原基央・増川弘明・升秀夫の3人で活動していくことを発表した

時は夕食時。食後にスマホを見たらオタク友達からの不在着信。こんなことは稀なので、きっとBUMPに何かがあったんだと思い、ネットを開いたら『活動休止』の4文字。そうか、そう決めたのか……。ひとまず着信をくれたオタク仲間に折り返し、あーだこーだといろいろ話した。それはもういろいろ話した。彼女とは何度もBUMPのライブに行ったし、何度も喜びや感動を分かち合ってきた仲だけど、今回の件に関しては微妙に異なる思いを持っていて、それらを伝え合ったり理解し合ったりした。こういった時に、相手の考えを尊重しつつ互いに相容れない部分もあるのだ、ということを分かち合える仲でいられるなんてオタク仲間に恵まれたなぁ。そんなわたし達だけど、当事者が活動休止をして他メンバー3人で活動を続けることに関しては肯定的に捉えていた。とにかく『解散』ではなかったことに何よりも安心した。そして、それと同じくらい今回のリリースに衝撃を受けた。

 

報道にありましたような行動を彼がしてしまっていた当時、我々メンバーから、彼の日常の言動について厳しく注意した事もあり、その時のそういった叱責を彼は素直に聞き入れてくれてはいたのですが、結局のところ、我々は直井のプライベートのほとんどを把握できておらず、また、本質的な解決に至らなかったという事だと思います。その結果として、このような事態に及んでしまった事を、大変悔しく残念に思います。

 

当時、彼ら4人に何が起こっていたのか。もちろん、文章からその全てを汲み取ることはできないが、それでもある程度の衝撃を受けるには十分だった。そうか、BUMPってプライベートを把握するほどの仲ではなかったのか……。
そうなのかもしれないなぁ……とも思ってきたけど、わたしが思っていた以上に彼ら4人ってビジネスライクな関係だったのかもしれない。ぶっちゃけて言えば、それが結構ショックだった。そりゃ40歳を過ぎる成人男性4人が仕事もプライベートも共にしているなんて結構あり得ないことだよなって一般的には思うだろうけど、それでもBUMPに関してはあり得ると勝手に思っていた。男子学生みたいなノリで普段からキャッキャしてるのかと思ってたけど、そんな訳ないのだった。要は幻想を抱いていたのだ。
そしてやっぱり、わたしはそんな自己中心的な幻想を彼ら4人に抱いてしまっていたのだ、という事実に直面している。この対峙だって、ここ数日で何度も経験しているけど、結局“今現在でさえも”そんな幻想とともにBUMP OF CHICKENを見てしまっている。そんなBUMP OF CHICKENを求めてしまっている。


そんな風にネガティブ思考がグングン勢力を伸ばしまくっていたので、3人で活動を続けるという決断すら深読みしてしまう始末。4人でいることにこだわって進んできたバンドが3人で活動を続けるって決断をした。ちゃんと4人に戻るのだろうか……。
常日頃から世の中のあらゆることに対して『終わらないモノなんてない』ってことは十分に理解しているつもりだったのに、いよいよ我が身に降り掛かってくるかもしれないぞ、なんてますます悪い方、悪い方へと考えてしまう。どんなに考えても答えは出ないのに、それでもあらゆるバッドエンドを考えてしまう。
これじゃいかん!と何度も何度もリリースを読み返し、彼ら3人が何を考えているのかと思考を巡らせる。常日頃から、藤原基央BUMP OF CHICKENの思考を理解しきりたい、と考察しがちなオタクなので、とにかく現時点で彼らの思いを強く反映しているであろうこの文章から少しでも希望を見出したかった。そうして何度も読み返して、やっと気付いた。

 

我々の音楽を大切にしてきてくださったリスナーの皆様の存在に、今も変わらず、強く支えて頂いております。

 

支えになっていた。リスナーの存在が支えになっていた。あぁ良かったと心底思った。本当に良かった。今まで何度もBUMPの音楽に、BUMPの存在そのものに支えられてきたけれど、彼らがピンチの時に支えと思ってもらえる存在になっていたことが本当に嬉しかった。
気持ちが少しだけ浮上した気がした。


ちょっとだけ浮上した気持ちを抱えて、さらに思考を巡らせる。そういえば、かつてどこかで藤原基央は「死ぬまで音楽を続ける」って言ってた気がする。インタビューだっただろうか、ライブのMCだっただろうか……。

確証を得たくてTwitterで検索してみた。どうやらPATHFINDERツアーの新潟公演MCでの言葉だったようだ。わたしは、当時、そのライブには足を運んでいなかったが、あまりにも行きたすぎてライブレポを読み漁っていたのだ。その時の感動があまりにも大きくて、脳裏にこびり付いていたのだった。これで確証を得られた。ありがとうインターネット!!!!

こんな風に思われたら当の本人にしてみてもいい迷惑かもしれないが、藤原基央の言葉だったら真っ直ぐに信じられると思った。藤原基央が「死ぬまで音楽を続ける」と言ったのなら、それを信じようと思えた。そうしたら、また気持ちが浮上した。
例のリリースだって、文面どおりに受け取ろうと思えた。
当面の間、とあるのだ。だからわたしは、当面の間、三人になるBUMP OF CHICKENを支えよう、と思う。

 

とは言え今回の一件で「リスナーって何だろう」という自問自答は今まで以上にじぶんにとっての大きな議題になった。いろいろな角度から今回の件を考えるたびにBUMP OF CHICKENを『消費』しているのではないか、という後ろめたさが色を濃くしている。こんなことが起こっても、尚、わたしは、彼らが望むとおりにただ純粋に彼らの音楽だけを受け取るリスナーにはなれていない。

世の中の所謂ファンと自称する人々ってここら辺の自問自答にどうやって落とし所を見つけているのだろうか。いや、そもそも論としてこんな訳分からん自問自答をしていないのかもしれませんが……。推しの推し方について推し自身と解釈違いが生じています!!!!なんて激ムズ案件で難しいねぇ本当に。でも思考停止することだけは愚の骨頂なので、これからも自問自答し続けていこうと思う。

 

 

前回のエントリーで『HAPPY』の歌詞を抜粋して紹介したのだけど、今回も同じように紹介するよ。落ち込んだり、怒ったり、泣いたり、それはもう数時間単位で気持ちがぐるぐるしていた数週間だけど、そんな中でも何回もBUMPの音楽が頭に浮かんだ。すごいな、わたしこんな時に浮かぶ音楽も結局BUMPなんだなって妙に感動したりしたので……。

 

終わらせる勇気があるなら 続きを選ぶ恐怖にも勝てる

 

まずは今夜遅くのポンツカをしっかり聞こうと思う。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加